OGameにおいて銀河は1つの宇宙につき9つ存在します。それぞれの銀河には499の太陽系が存在し、それぞれの太陽系には15の惑星スロットと外宇宙と呼ばれる領域が存在します。各惑星はデブリ・フィールドや月を持ちえます。惑星は植民地化されえます。植民地化された惑星をコロニーといいます。
銀河の見方[]
銀河を見るには銀河メニューを開きます。その際、現在選択している惑星の所属するシステム(太陽系)が開かれます。ここで銀河とシステムを選択し、決定ボタンを押すと当該システムの画面が開きます。その際、現在選択している惑星が所属しているシステム以外を開いた場合、現在選択している惑星からデューテリウム10が差し引かれます。
銀河メニューでできること[]
- 惑星スロットが空いているかを調べることができます。
- 星間ミサイルを放つことができます。
- 偵察機をスパイミッションで送ることができます。
- アカウントの状況などを調べたりできます。
- メッセージを送ることができます。
アカウントにおける記号[]
s[]
sの付いているアカウントは自分よりも5倍以上強い相手です(自分が5000ポイント以下の場合のみ)。彼に攻撃することはできませんし、彼からも攻撃を受けることはありません。
n[]
nの付いているアカウントは自分の強さの1/5以下(自分のポイントが25000以下の場合)もしくは5000以下(自分のポイントが25000以上の場合)の相手です。彼に攻撃することはできませんし彼からも攻撃を受けることはありません。
i[]
iの付いているアカウントは7日以上ログインのないアカウントです。彼に対して攻撃をする場合上記2つのルールは適用されません。
I[]
Iの付いているアカウントは28日以上ログインのないアカウントです。このアカウントは間もなく削除されます。この記号についてもiと同様のルールが適用されます。
v[]
vの付いているアカウントは休暇モードに入っています。彼に攻撃することはできません。彼から攻撃を受けることもありません。
b[]
bの付いた人間はBANされています。彼に攻撃することはできません。彼から攻撃を受けることもありません。
惑星名横の*と数字について[]
さて、惑星の中には、名前の横に*があり、そう思っていると数字に変わり、さらにそれらはなくなるといったことに出くわします。
これらは一体何なのかを説明します。
*[]
過去15分以内にその惑星でなにかが起こった(具体的に何なのかは後述)ことを示します。
数字[]
例として43と表示されたら、43分前にその惑星で何かが起こったことを示します。
何かとは[]
- 艦隊が、誰のものかは関係なくその惑星に着いたとき(攻撃輸送配置スパイなど)
- その惑星で建造物が完成したとき(メタル採掘所のアップグレード完了など)
- その惑星を選択したまま、惑星の持ち主が概要メニューを見たとき(つまり概要を覗かなければ他人には居ないように見える)
- ログイン時。本星の概要画面からスタートするため